top of page

​アイフレンドの安心保証

​フレームに不具合があったとき

メガネがズレている女性

① メガネがずれてくる、ネジの緩み、またはきつすぎ、耳や鼻が痛い、などは掛け心地の再調整で改善できることが多いです。メガネを持ってご来店ください。部品交換がない場合は無料で直ります。

② もし部品交換が必要な場合は先に金額をお伝えいたします。

【無料交換・無料修理】

 当店お買上げ後1年間、フレームの初期不良があった場合の交換や修理は無料です。
【有償交換・有償修理】

 当店お買上げ後1年間、お客様の不注意等によるの交換・修理の場合は、通常料金の50%のご負担にて対応いたします。

見え方に不都合があったとき

眼が疲れている男性

① フレームとレンズを細かくチェックします

フレームの調整や変形直しで見え方が良くなる場合があります。フレーム調整で改善がみられない時は、レンズ度数を再測定します。その場合、対象のメガネの視力をどこで測ったかによって対応が異なります。下記②または③をご覧下さい。

② 眼科処方箋をもとにお作りしたメガネの場合

眼科の処方箋の内容を、当店で変更することはできません。レンズ度数の変更を希望される場合はもう一度受診し、医師が度数変更が必要と診断すれば新しい処方箋が発行されます。そちらをお持ちいただくことで度数変更が可能となります。下記【無料交換について】の内容でレンズの無料保証をいたします。

③ 当店で視力測定してお作りしたメガネの場合

当店にて視力の再測定をいたします。その結果、度数変更が必要とされた場合は、下記【レンズ無料交換について】の内容でレンズの無料保証をいたします。

【レンズ無料交換について】

レンズが外れたメガネ

●処方箋発行日または当店の視力測定日から3ヶ月以内、1回に限ります。
●以下の場合は無料交換の対象外となります。
 ・ご使用中のキズや破損
 ・レンズの種類、薄さ、カラー、オプションの変更
 ・白内障やレーシックなど、病気の進行や治療および手術による視力変化
 ・視力測定をしないでお作りしたレンズ(例:前と同じ度数で作った、など)
 ・事前に保証対象外とお伝えしたレンズ

遠近両用レンズについて

 「遠近両用レンズ」とは、ひとつのメガネで運転とスマホなどが見えるとても便利なレンズです。1枚のレンズに遠くから近くまでの度数が入っているため、メガネをかけ外しすることなくピントを合わせることができます。そんな素晴らしいレンズですが、次の4つを疎かにするとその性能は十分発揮されません。

 その4つとは「①細かな問診」「②正確な視力測定」「③正確なフィッティング」「④正確な加工」です。当店はそこを大切に考え、時間と技術を掛けています。店長は国家検定の「眼鏡作製技能士」だけでなく、遠近両用に熟知していると証明される「HOYAレンズアドバイザー」の認定も受けております。店長自身も遠近両用を常用し、メリットとデメリットを熟知しております。

 当店でご提案する遠近両用によって、毎日がどう便利になるのか是非ご体験ください。

両眼視機能検査について

 当店の視力測定には両眼視機能検査を取り入れております。例えば両眼性複視(単眼では二重に見えないのに両眼で見たときに二重に見える)でお困りの方には、適切なプリズムレンズの装用で改善できることもあります。「遠近感」「立体感」などの確認もできます。見え方の快適さとは、1.0や1.2などの単なる「視力」だけでなく、こういった要素も大切です。
両眼視機能検査は、お客様からご希望があった場合、または通常の視力測定中に実施の必要性を感じた時に実施いたします。

メガネができるまで

①問診、視力測定

現在の視力状況、眼鏡の目的などを細かく確認して正確に視力測定を行います。

眼鏡処方箋をお持ちの場合、同じ度でお作りする場合は視力測定は省略します。

②フレーム選び、フィッティング

フレームを選び、正確にかけ心地の調整を行います。

お持ちのメガネのレンズだけを交換することもできます(一部できない場合もあります)。

③レンズ選び

レンズの種類や価格の違いについてご説明いたします。

④ご注文の確定

レンズはご注文確定後にすぐメーカーに発注します。その後は注文内容の変更は一切できません。

⑤加工とお引き渡し 1~10日後

レンズは翌日~10日以内にメーカーから直送され、店内で正確に加工後にお引き渡しとなります。

3704829_m.jpg

高性能UVカットレンズ 

【新製品 クリアカットライト】

​400nmまでの紫外線は100%カット。さらにブルーライトも軽減。

​レンズ表面が青く反射しない、クリア感重視の最新UVカットレンズ。

​(こちらはHOYAレンズのオプション機能になります)

CCL.jpg
bottom of page